香月泰男 Yasuo Kazuki

余分なものをそぎ落とし、独自のマティエールで対象の本質を描いた。
1911年明治44年1974年昭和49年

絵画・版画高価買取

お持ちの香月泰男作品を高く買わせていただきます。 まずは、お電話メールにてご相談ください。

戦後日本美術史を代表する洋画家。第2次世界大戦後のシベリヤ抑留の体験をもとにした57点の油彩からなる「シベリヤ・シリーズ」が代表作。 生まれ育った三隅の地で亡くなる直前まで創作活動をおこない、ふるさとの自然や愛する家族を題材とした絵画や、廃材を利用して作った「おもちゃ」と呼ばれるオブジェも人気を博している。


性別
男性
誕生日
1911年10月25日(水)
歿日
1974年3月8日(金)
出身地
山口
受章
勲三等瑞宝賞
関係のある主な作家
藤島武二(師)
パブリック・コレクション
山口県立美術館
静岡県立美術館
三重県立美術館
下関市立美術館
京都国立近代美術館
東京国立近代美術館
主な所蔵美術館
香月泰男美術館
主な出来事
1911年明治44年

10月25日、山口県に開業医の息子として生まれる。

1931年昭和6年

東京美術学校に入学、藤島武二の教室に学ぶ。

1934年昭和9年

「雪降りの山陰風景」で国画会に初入選。

1936年昭和11年

東京美術学校油絵科を卒業。北海道庁立倶知安中学校に美術教師として赴任。
山口県立下関高等女学校に転任する。

1939年昭和14年

梅原龍三郎、福島繁太郎の知遇を得る。「兎」第三回文展特選。

1940年昭和15年

国画会第15会展で佐分賞を受賞。国画会同人に推挙される。

1942年昭和17年

太平洋戦争勃発により召集を受け、兵として満州へ。

1945年昭和20年

ソ連に抑留され、シベリア、クラスノヤルスク地区のセーヤ収容所で強制労働に従事。
これが原体験となり、その後の作品全体の主題・背景となる。

1947年昭和22年

シベリア抑留から引き揚げ、下関高等女学校に美術教師として復職。

1955年昭和30年

マチエルに方解末を用いた独特の黒い作品が生まれる。

1956年昭和31年

「ヒューザンス」がメルボルン近代美術館に収蔵される。

1958年昭和33年

欧州巡回日本現代美術展に近作数点を送る。

1966年昭和41年

九州産業大学に新設された芸術学部油絵科の主任教授を委嘱される。

1968年昭和43年

西日本文化賞受賞。

1969年昭和44年

「シベリア・シリーズ」で第1回日本芸術大賞を受賞。

1971年昭和46年

安井賞選考委員を委嘱される。

1974年昭和49年

3月8日、心筋梗塞にて死去。勲三等瑞宝賞受賞。

最終更新 2015年02月20日
ページ
最上部へ
無料査定