清水規 Nori Shimizu

緻密で繊細な筆致をもって日本の自然風景や寺院などを描く
1962年昭和37年

絵画・版画高価買取

お持ちの清水規作品を高く買わせていただきます。 まずは、お電話メールにてご相談ください。

繊細な筆致と緻密な描写、鮮やかな色彩で日本の美を描き、現代の日本画壇を担うホープとして期待されている。日本各地で個展を開催。無所属。


性別
男性
出身地
東京
主な出来事
1962年昭和37年

東京に生まれる。

1988年昭和63年

創形美術学校卒業’ 89年まで絵画保存研究所に勤務

1990年平成2年

埼玉県秩父市にアトリエを構える。

1991年平成3年

芸術文化交流の会設立記念「日本画・洋画新作展」出品。個展開催。

1992年平成4年

「東京セントラル美術館日本画大賞展」招待出品、(’94)

1994年平成6年

「東京セントラル美術館日本画大賞展」招待出品。

1996年平成8年

東京都練馬区大泉学園町にアトリエを移す

2005年平成17年

長野市善光寺に<戸隠雪景>四曲半双屏風を奉納

2014年平成26年

フジヤマミュージアム 作品収蔵

最終更新 2022年01月22日
ページ
最上部へ
無料査定