浜田泰介 Taisuke Hamada

既存の日本画の枠組みにとらわれない作品世界を創り出す
1932年昭和7年

絵画・版画高価買取

お持ちの浜田泰介作品を高く買わせていただきます。 まずは、お電話メールにてご相談ください。
性別
男性
出身地
愛媛
パブリック・コレクション
東京国立近代美術館
神奈川県鎌倉近代美術館
道立北海道美術館
愛媛県県立美術館
石清水八幡宮
伏見稲荷大社
出雲大社
大宰府天満宮
東寺
醍醐寺
大覚寺
ヒューストン近代美術館
主な出来事
1932年昭和7年

愛媛県宇和島市出身。

1957年昭和32年

京都市立美術大学院修了。

1958年昭和33年

連続4回、朝日新人展、毎日ベストリー展に選抜。(~1961)

1961年昭和36年

ニューヨークなど海外や国内各地で個展を開催。

1962年昭和37年

サンノゼ州立大学ギャラリー、サンフランシスコのガンプスギャラリーにて個展。

サンフランシスコ市長より市の<キー>を与えられる。

1965年昭和40年

ビンセントプライス氏による今日の日本現代展に選抜される(シカゴ)。

1966年昭和41年

ニューヨークのギャラリーダッシェにて5人の日本画家展及び個展。

1992年平成4年

京都大覚寺の障壁画が完成。全国巡回展を開催。

1994年平成6年

ワシントンD.C.におけるジャパンフェスティバルに出品。

富嶽三百六十六景完成。

1997年平成9年

大津市制百年記念「大津百景」完成。大津市文化特別賞受賞。

1999年平成11年

世界文化遺産である醍醐寺の障壁画も完成

2000年平成12年

第38回密教学芸賞受賞。

2001年平成13年

防衛大学会議室「旭日」。太宰府「紅梅白梅」(六曲一双)。

2003年平成15年

東寺観智院書院襖絵完成。

2012年平成24年

第60回愛媛新聞賞(文化部門)を受賞。

2015年平成27年

石清水八幡宮の障壁画完成

最終更新 2022年01月22日
ページ
最上部へ
無料査定