村田林藏 Rinzo Murata

1954年昭和29年

絵画・版画高価買取

お持ちの村田林藏作品を高く買わせていただきます。 まずは、お電話メールにてご相談ください。
公式サイト
村田林藏公式ホームページ | ーRINZO MURATA 日本画の世界ー
所属
日本美術院
性別
男性
誕生日
1954年10月25日(月)
出身地
岩手
関係のある主な作家
平山郁夫(師)
パブリック・コレクション
佐久市立近代美術館
成川美術館
郷さくら美術館
主な出来事
1954年昭和29年

岩手県花巻市に生まれる。

1978年昭和53年

東京藝術大学美術学部日本画科卒業。

1990年平成2年

第45回春の院展、再興75回院展ともに初入選。以後出品。

1993年平成5年

再興78回院展にて、日本美術院院友に推挙される。

1997年平成9年

奈良県明日香村橘寺(聖徳太子生誕の地)に天井画奉献。

1999年平成11年

芝・増上寺に天井画奉献。「増上寺天井絵展」出品。

2000年平成12年

第55回春の院展入選作「湖畔」外務省買い上げ。平泉・中尊寺「金色堂」の切手原画制作。

2005年平成17年

「雲龍図」制作。長野県須坂市・圓長寺本堂天井設置。

2009年平成21年

「村田林蔵日本画展」(日本橋)開催。

2011年平成23年

平泉世界遺産登録記念「村田林藏日本画展」(盛岡)

2012年平成24年

平泉・中尊寺に日本画「金色堂散華心象図」を奉納。

2015年平成27年

日本美術院特待に推挙

2017年平成29年

松川二十五菩薩像(岩手県有形文化財)収蔵庫天井絵制作(一関市)

「歌会始 御題・野によせて」展 招待出品(伊勢・神宮美術館)

2019年令和元年

読売新聞・額絵シリーズ「日本の世界遺産」に二作品選出される

2022年令和4年

-四季へのいざない・日本の世界遺産-「村田林藏日本画展」(日本橋三越本店)

最終更新 2022年11月17日
ページ
最上部へ
無料査定