樹霊淡墨櫻 (3)








題材となっているのは、岐阜県本巣市にある根尾谷淡墨桜です。 樹齢1500余年を誇り、日本三大桜の一つで天然記念物にも指定されています。 継体天皇お手植えの桜と伝えられ、薄いピンクのつぼみが満開になれば白に、そして散り際には淡い墨色になることから淡墨桜と名付けられたと云われています。 原画は1993年に制作された四曲一隻屏風です。 当版画はおぶせミュージアム中島千波館開館20周年を記念して制作されました。
技法 | シルクスクリーン |
---|---|
画寸 | 40.1 × 80.6 cm |
額寸 | 64.3 × 104.0 cm |
制作年 | 2003年 |
限定部数 | 350 |
サイン | 本人サイン |
原画 | 1993年制作 |
在庫状況 | 在庫あり |
相場に合わせた適正価格で販売!