向井潤吉 Jyunkichi Mukai

生涯古い民家の絵を描き続け「民家の向井」と呼ばれた
1901年明治34年1995年平成7年

絵画・版画高価買取

お持ちの向井潤吉作品を高く買わせていただきます。 まずは、お電話メールにてご相談ください。

戦前から戦後にかけて活躍、40年以上に渡り全国を巡り古い藁葺き屋根の家屋を描き続け、「民家の向井」と呼ばれ、描き残した民家は1000軒を超え、油彩による民家作品は2000点にも及ぶとされる。


所属
行動美術協会
性別
男性
誕生日
1901年11月30日(土)
歿日
1995年11月14日(火)
出身地
京都
関係のある主な作家
伊藤快彦(師)
主な所蔵美術館
世田谷美術館分館 向井潤吉アトリエ館
主な出来事
1902年明治35年

京都市下京区仏光寺通に生まれる。

1914年大正3年

京都市立美術工芸学校に学ぶ。

1916年大正5年

関西美術院に学び、人物のデッサン・油彩画の基礎を学ぶ。

1920年大正9年

第6回二科会展に初入選する。

1927年昭和2年

渡仏。

1930年昭和5年

帰国。第17回二科会展に滞欧作を特別出品し、樗牛賞を受ける。

1945年昭和20年

行動美術協会を創立。

1959年昭和34年 渡欧。ヨーロッパ各地を写生。
1961年昭和36年

アトリエを不審火で消失。貴重な作品、資料を失う。

1962年昭和37年

住まいを兼ねたアトリエを再建。

1966年昭和41年

訪中日本代表団の一員として、北京、上海、蘇州などをめぐる。

1974年昭和49年

画業60年記念向井潤吉環流展を開催。

1982年昭和57年

世田谷区名誉区民となる。

1993年平成5年

向井潤吉アトリエ館開館。

1995年平成7年

11月14日、逝去。

最終更新 2016年02月03日
ページ
最上部へ
無料査定