シバヤマ 無料査定
ジョルジュ・ルオー「MISERERE (ミセレーレ)より『ET VERONIQUE AU TENDRE LIN PASSE ENCORE SUR LE CHEMIN… そして柔らかな麻布を持ったヴェロニカは、今なお道を行く… No.33』」銅版画

ジョルジュ・ルオー「MISERERE (ミセレーレ)より『ET VERONIQUE AU TENDRE LIN PASSE ENCORE SUR LE CHEMIN… そして柔らかな麻布を持ったヴェロニカは、今なお道を行く… No.33』」銅版画
技法 銅版画
画寸 43.4 × 42.7 cm
制作年 1922年
限定部数 425
在庫状況 売却済

ジョルジュ・ルオーについて

ジョルジュ・ルオー(1871-1958 フランス)は、ステンドグラス職人のもとで働き始めた後、本格的な絵画を志し、象徴主義の画家ギュスターヴ・モローに師事しました。門下には、マティスやマルケなどのフォーヴィストたちが育ち、彼らの活動に刺激を受けながらも、ルオー自らはキリストの受難や聖書の場面をマチエールにこだわって描き、道化師やサーカスの人物たちをテーマに取り上げ、独自の世界を築いていきます。  ルオーの作品は、早くから日本でも紹介され、現在にいたるまで多くの人々の心をとらえてきました。本国以外でこれほどルオーを愛し、 その作品を大切にしてきた国はないといえるでしょう。これまで国内に複数の優れたルオー・コレクションが形成されてきたことも、この 画家が日本人に心から受け入れられてきた興味深い証といえます。画商ヴォラールの勧めもあって版画も多数制作しました。